2011年11月7日月曜日

brother MFC-J955DWNを買いました

子機2台付き複合機の「brother MFC-J955DWN」を買いました。


今まで、プリンターはhpのDeskJet 970CXi、ファクシミリはパナソニックのKX-PW76CLを使っています。
特に ファクシミリのKX-PW76CLの操作ダイヤルが故障していて、何の操作もしていないのに勝手にダイヤルを回したように動作して、昼夜問わず不定期に「ピッ!」という操作音が耳につくようになり、ファクシミリを買い換えるついでに、brotherの複合機に買い換えたいと日頃思って、ネットと電気屋さんではなるべく価格調査を行うようにしていたのですが、上新電機のアウトレット店にて信じられないような価格で、2011年10月発売の新製品である、MFC-J955DNとMFC-J955DWNが販売されていましたので、子機2台のモデルの方を買ってしまいました。この装置は、電話機、カラーファクシミリ、インクジェットプリンタ、スキャナ、カラーコピーが合体した複合機です。

少し使ってみた感想は、次の通りです。

(1)子機とはデジタル通信なので、アナログのKX-PW76CLと比べると格段に音質が良い
(2)初期のネットワーク設定は、思ったほど難しくなかった
(3)手軽にカラーコピーが行えるので便利
(4)写真用のL版用紙が簡単にセットできて良い
(5)iPhoneからも、iOSアプリを使って簡単に写真がプリントできるようになって、非常に便利
(6)スキャンも簡単にPCに取り込める。取り込むデータの形式もPDFやJPEGなどが選択できて良い
(7)思ったよりは、コンパクトな大きさ。格好もなかなか良い。
(8)普通紙がトレイに入れられるので、便利
(9)ADF(自動原稿送り装置)が家庭用とは思えず、良い
(10)おまけに両面印刷も便利
(11)Windows、Macの両方で使用できる
(12)電話機としての機能は、一通りすべて有している感じで、不足ありません

良い感想の一方で、「こうであったら良かったなぁ」と思う所もあります。

(1)子機がカナ表示なので、漢字が表示できれば、子機は無敵
(2)ネットワークケーブルのコネクタとUSBのコネクタが、本体外部に露出していないので、狭いところに本体を設置してしまうと、ケーブル類の接続が困難と思います。コネクタは外部に出ていると更に良かったかもしれません
(3)表示パネルは、大きければ大きいほど操作は楽になると思います
(4)電話の呼び出し音は、こんなに電子音でなくても良いと思います

しかし、価格から見ると、これらのの点はマイナスにならないです。

また、まだ「CDやDVDのレーベル印刷」を行っていませんが、まもなく使ってみたい機能の一つです。

総合的には、非常に良い買い物をしたと思っています。家庭用の複合機を検討している方には、かなりお勧めできます。