2010年5月30日日曜日

遠近両用コンタクトレンズ メニフォーカルZ

えー、寄る年波には若干勝てず、近くが見えづらくなってきました。簡単に言うと、老眼なんですね。
で、高校生のときからずーっと、普段はコンタクトレンズを使用してるんですが、一度、遠近両用のものに替えてみたらどうかな?と思い、今メニコンメニフォーカルZというものを試しています。
通常は、メニコンのティニューというレンズを使っています。ティニューというレンズは、メニコンのメルスプランという定額制プラン専用のレンズなので、あまり馴染みがないレンズかもしれません。
数日間、メニフォーカルZを試してみて、ティニューとの比較を書いてみます。

●メニフォーカルZの良いところ
・やはり、近くは見やすいです
・レンズが大きいので洗い易い
・すごく遠くは、よく見えます(ティニューから度数を下げたレンズを使っているのですが・・・)

●メニフォーカルZの難点
・しょっちゅう、視力が出なくなります(なんか、急にレンズが曇った感じになり、近くも遠くも見えなくなるときがあります)
・暗くなると、視力が出なくなります(逆に言うと、明るい場所は、視力が出やすいみたいです)
・ティニューに比べると、目がしんどいです

試用期間があと一週間以上あるので、もう少し試してみてから、レンズを乗り換えるかどうかを決めたいと思います。