2010年7月18日日曜日

オルセー美術館展2010「ポスト印象派」に行ってきました

2010年7月28日日曜日、前売り券を買っていた、オルセー美術館展2010「ポスト印象派」に家族で行ってきました。

乃木坂駅で下車して、駅直結の国立新美術館に向かい、入り口までたどり着いたところで、なんと!「40分待ち」の表示が。
はっきり言って、この美術展をなめていました。すんまへん。
後で本イベントのWebページを見たところ、混雑状況が確認できるようになっていました。
夏休みに入る前に行った方が混まないのでは、という私の考えは甘かったです。夏休み前にこんな調子では、夏休みに入ればどんなことになるのか、想像するとちょっと怖いです。

昔、私が一度行ったことのあるオルセー美術館の展示物が見られるということと、家内がゴッホやゴーギャン、ピカソの絵画が好きなこと、そして子供に本物の絵画を見せてあげられるチャンスと思ったことが、今回見に行った理由です。
しかし、親の思惑とは裏腹に、子供は「面白くない。家に帰りたい。」の連発。子供にとって絵画を見るのは、それだけでも退屈なのに、大人が一杯いて、並ばないと絵の前に行けない上に、大人の行列で壁ができていて小さい子にはよく見えないので、子供にはちょっと悪いことをしてしまいました。

しかし、私と家内は、それなりに楽しめたのと、帰りにグッズショップで本美術展の解説本まで購入し、これから暫くは余韻も楽しめそうで良かったです。