2009年10月6日火曜日

You've been invited to Google Voice

本日、Google Voiceの招待メールがGoogleから届きました。
申し込んだことも忘れていましたが、早速、「訪問してね」と書いてあったリンクをクリックすると・・・








こんな表示がぁぁぁ~、ガーン。

日本ではいつからGoogle Voiceのサービスが始まるんでしょうか?

2009年10月5日月曜日

天体望遠鏡

2009年10月4日日曜日、家内の実家から運んできた「ケンコー天体望遠鏡KA-608型」を初めて組み立てました。
なんせ、天体望遠鏡を組み立てるのは初めてですし、自分で天体望遠鏡を見るのも初めてでした。昼間に組み立てて、遠くの看板の文字なんかを目標にして使い方を覚えました。
以前から、息子が「満月を見たい」というので、「そろそろ満月かな?」と思って午後7時頃にベランダで空を仰いでみると、東の空に完璧な満月が浮かんでいるではありませんか!(月齢を調べたところ、なんと15.3の満月!)
初めて天体望遠鏡で見た満月は美しかったです。
位置とピントを合わせた後、息子や家内を呼んで見せました。その後、自分で覘いてみると、さっきまできちんと見えていた月が一部ファインダーからはみ出ていました。息子に「望遠鏡に触ったらあかんよ。」と注意すると「触ってないよ。」との返事。そこでふと頭を過ぎったのは「もしかして、お月さんって地球の周りを回ってた???」。で、ようやく事態が掴めました。私が間違っていました。息子は悪くありませんでした。月が動いているので、ファインダーから少しずつはみ出してしまうんですね。
天体望遠鏡を暫く覘いていると、月が動いているのが見えました。これにはちょっと感動しました。

今度は、お月さん以外にも何か見やすい星を見つけて、また覘いてみようと思います。

息子には、謝っておきました。スマン。

2009年10月1日木曜日

MUG CAP買ってみました

毎週日曜日に買い物に行く近くのQueen's Isentanで、MUG CAP(マグキャップ)というものを見つけました。
その名の通り、マグカップにふたをするもんです。ドイツ製らしいです。480円ぐらいするんですが、職場では機能的かな?と思って、8色ぐらいの中からグリーンを選んで買いました。

一番目の写真は、ふたを閉じたところです。上に乗っかっているのは、テントウ虫です。





二番目の写真は、ふたを開けたところです。クリップを使ってマグカップに取り付けるわけです。
格好はなかなか良いのですが、実際に自分の使っているマグカップに着けてみたところ、一つ気になる点がでてきました。








それがこの三番目の写真です。コーヒーやお茶をカップ一杯に注ぐと、MUG CAPのクリップに浸ってしまうんです。
致命的ではないんですが、なんか気になるんです。